逆流性食道炎なら玄米と白米のどちらが良い?胸焼けを避ける米選び

玄米を食べれば改善される?

近年は糖質制限で胸焼けが改善すると言われているから白米より玄米が良いって本当かな?

もちろん玄米(雑穀)にもデメリットはあります。

逆流性食道炎の原因や症状で玄米白米のどちらが良いかは変わってくるので注意!

あなたはどちらが効果がありそうか

症状を見ながら考えていきましょう(^^)

逆流性食道炎で大切なのは食生活を改善することです。

その中で悩むポイントがお米

白米の方がいいのか?玄米の方がいいのか?

どちらを選べばいいのかわからないのではないでしょうか?

そこで、この記事では僕の経験を踏まえて治療中の米は玄米と白米、どちらにすべきかを考えていきます。

スポンサーリンク


どちらが良いかは人によって決まる?

先に結論から言うと玄米か白米かどちらが良いかは人によって変わります

一般的には玄米にすると効果があると言います。

ただ逆に胸やけや胃もたれが悪化してしまう人もいる。

それが僕でした(^_^;)

なぜ人によって改善されたり悪化するのか?

それは逆流性食道炎の原因が人によって違うからです。

逆流性食道炎の原因と白米,玄米の違い

逆流性食道炎と白米

正確な逆流性食道炎の原因は今はわかっていません。

しかし、一般的な理由としては消化不良糖質の過剰摂取によるものとされています。

原因① 消化不良で逆流性食道炎になる?

ストレスが続いたり動物性タンパク質ばかり食べてると…

どんどん胃が疲れて消化力がなくなっていきます。

いつまで経っても消化されず胃酸が分泌され続けて胃酸過多に。

そして胃もたれや胸やけに繋がるんですね。

食後より食間や空腹時に胸やけがある場合は消化不良の可能性が高いです。

原因② 砂糖で胸やけになる?

近年、胸焼けの原因と言われているのが砂糖(または糖質)の過剰摂取です。

実際に何年も逆流性食道炎に悩む人が糖質制限を実施すると、すぐに効果が出ると話題になっています(^^)

なぜ糖質を摂取すると胸焼けになるのか?

その因果関係はハッキリとはしていません。

実施すると改善する。という患者さんの声があるだけです。

僕自身も糖質が原因で胸焼けになることがあります。

(カレーや菓子パンで。)

ただ他の人はドレッシングがダメだとか洋菓子がNGとか和菓子だとか人によって違ってもきます。

おそらく人には胸焼けに繋がる糖質の許容量があってそれが一人ひとり違っているのではないか。

だから人によっては洋菓子で胸焼けになるし…

僕の場合はカレーライスや菓子パンでなるのではないでしょうか。

一般的にはたんぱく質や刺激物が胸焼けの原因とされています。

ただ糖質で引き起こされるケースも患者の声からわかってきています。

スポンサーリンク


白米と玄米の違いを見てみると…

消化不良と糖質の過剰摂取。

この原因を頭の片隅に入れながら白米と玄米の違いを見てみると人によって効果が変わるのも納得!

以下の特徴を見てください(^^)

【白米の特徴】

  • 消化しやすい
  • 糖質が多い
  • 血糖値が急激に上昇しやすい

【玄米の特徴】

  • 消化しにくい
  • ビタミン,ミネラルが多く含まれている
  • 血糖値がゆるやかに上昇する

あなたは、どちらを食べた方がいいのか?

白米と玄米

ここまでの話を整理すると

  • 白米がいいか、玄米がいいかは人による
  • 消化不良か、糖質の過剰摂取かで変わる
  • 白米…栄養価は低い、糖質が高い、消化に良い
  • 玄米…栄養価が高い、糖質が低い、消化に悪い

これを踏まえてあなたがどちらのお米がいいか?

それを判断するといいですよ!

例えば胃もたれなどの消化不良感も伴っていると白米で食べた方がいいですし

一方でお菓子や精製された炭水化物が好きな人は玄米を一度、試した方が良いです。

どちらの理由で逆流性食道炎になったかわからない。

または僕のように両方のケースが当てはまるなら一度、玄米をおすすめします。

(よく噛んで消化を助けるといいですよ)

玄米を試して改善するか悪化するか?

それであなたの逆流性食道炎の原因もわかります。

今後の食生活の見直しもスムーズになる(^^)

玄米を試してみて体の変化を確かめるのが1番、良い方法だと思います。

次は逆食の治し方と原因について調べてみました。

記事:逆食で気を付けたい食事のポイント

記事:胸焼け解消に繋がる飲み物と悪化させるドリンク

記事:逆流性食道炎を自力でケアする方法

薬だけでなく食事や生活など自分で変えられる点も把握してケアしていきたいですね。

気になる記事があれば読んでみてはどうでしょうか?

スポンサーリンク