服用する上で気をつけることって?
逆流性食道炎の治療で
病院の医師から
処方されたガスモチン。
胃炎の症状の改善にも
使われるこの薬。
そんな薬の効果と
副作用についてお話します。
市販薬(ガスターetc)にはない
ガスモチンの効果と副作用って?
【目次】
- ガスモチンを飲む前の症状は?
- ガスモチンの効果と併用した薬
- 意外な副作用もあった
逆流性食道炎になった人の
多くに処方される薬『ガスモチン』
僕自身、消化不良や
胃もたれで悩んでいた時に
ガスモチンを服用して
非常に助けられました。
しかし一方でガスモチンの
意外な副作用が
ネックになったのも事実。
そこで、この記事では
実際に服用して気づいた
「ガスモチンの効果と副作用」をお話します。
スポンサーリンク
ガスモチン使用前の僕の症状は胸焼けと胃もたれ
ガスモチンを服用する前の僕の症状は
主に「胸やけと胃もたれ」。
胸やけは食後も食間もありました。
食欲自体はあり、食べた直後は
何の症状もありませんでしたが
30分くらい経つと胸やけ
3時間ほど経つと胃もたれが続きました。
ガスモチンと併用した薬と使用後の効果
病院に診察を受けると
医師からガスモチンを含む
3種類の薬を処方してもらいました。
処方してもらった薬は以下の通り
- ガスモチン5mg
- プロテカジン10mg
- ムコスタ100mg
他の2種類に関しての
効果と副作用については
以前、記事に書いているので
そちらを読んでください。
プロテカジンは
胃酸の分泌を抑える薬
これが胸やけに対する薬。
一方ガスモチンの効果は
gooヘルスケアのサイトを引用すると
【ガスモチンの効果・効能】
慢性胃炎における腹部膨満感,
上腹部痛,食欲不振,胸やけ,悪心,嘔吐[モサプリドクエン酸塩水和物のみの適応症]
経口腸管洗浄剤によるバリウム注腸X線造影検査前処置の補助
引用元 http://health.goo.ne.jp/medicine/3060
胃もたれや吐き気の改善のために
処方された薬だということがわかりますね。
僕の場合は実際に服用してすぐ
効果があったわけではありません。
3日~4日くらいして徐々に
胃もたれを感じなくなり
1週間ほどで完全に解消されました。
胃もたれに関しては薬の服用中は
全く悩まされることがなくなり
僕もすごい助かりましたよ!
スポンサーリンク
意外な副作用は胃食道逆流症の天敵だった!
効果だけであれば
素晴らしかったのですが
ガスモチンには
意外な副作用がありました。
それが『食欲の増進』です。
ガスモチンを服用して1週間ほど経つと
明らかに1食で食べる量が増えました。
お腹一杯という感覚にならず
ずーっと食べてしまうんですね。苦笑
逆流性食道炎の治療には
腹八分目の食事は重要なのですが
その食生活の実践が難しくなりました。
またすぐお腹が減るようになり
1日3食というのも守るのも大変(^_^;)
胃の消化を助けてくれるのが
ガスモチンなのですが
助けすぎて食べる量が増えてしまうのは
僕にとっては意外な副作用となりました。
ただ、この副作用は
誰にでもあるものではなく
人によっても効き目は変わってきます。
それに、あなたが逆流性食道炎になって
食欲不振になっていたとしたら
この『食欲増進』は効能になりますし。
なので食欲増進というのは
100%悪ではなく
人によってはプラスにも
マイナスにもなる働きだと言えますね。
逆流性食道炎の予防、
改善のために必要な腹八分目の食事。
これを難しくさせる副作用(効能)が
ガスモチンにはありました。
もし服用していて
食欲が増してきたら
医師と相談しながら
服用する量を調整して
必要以上に食べないように
心掛けてください(^O^)
次は薬が効かない時の対処法と
自分で緩和する方法をまとめました。
記事:逆流性食道炎で処方された薬が効かない時の原因は?
記事:薬以外の方法で!逆流性食道炎を治していく方法
記事:逆流性食道炎が悪化する食材と理想の食事内容は?
薬を飲めば勝手に治る
…というほど簡単な病気じゃない。
それを自覚しないと
この病気はなかなか良くなりません。
一緒に少しずつ
改善していきましょう(^^)
スポンサーリンク
参考になりました
逆流性食道炎のことを詳しく書いて下さってありがとうございます!とても為になります。私は3年ほど前に治ったのですがまた最近症状がでてしまいました。前回よりも辛い感じがします。これからも情報を発信して頂けるととても嬉しいです!
コメントありがとうございます(^^)
僕自身の経験を元にしているので
そういって頂けると嬉しいです。
今後もマイペースで情報を伝えたいと思っています。
よろしくお願いします(^_^)