何を食べたら良いの?
胃食道逆流症と診断され胃薬の服用を始めました。。
でもただ薬を飲むだけでは症状が楽にならないのが、逆流性食道炎の厄介な所です。
そこで今回のテーマは 【逆流性食道炎の人がすべき食事の工夫】
- 食べてはいけないもの
- 積極的に食べたいモノ
- 胃に優しい食べ方と食生活習慣
以上の3つに焦点を当てて、逆流性食道炎で苦しむ人の為の食生活に関する情報を書いています。
一日でも早く、逆流性食道炎を自分で治す場合、見直す価値があるのが食事です。
上手に食べれば症状を減らし、病気を改善し予防もできる。
でも何も知らなければ?
食べた直後に胸焼けがありしばらくしたら胃もたれ、夜中や明け方に苦しくて起きる。
体重も痩せるし食欲もなくなる、何より一日中、憂鬱になります。
どちらの道を選ぶか?
それを決めるのは正しい食事の知識と実践になります。
今からお話しする内容はその正しい食事の知識について。
治療、緩和のためにこの知識を役立ててください(^^)/
逆流性食道炎で食べてはいけないもの&食べない方がいいメニュー
まずは逆流性食道炎になったら食べてはいけない料理、メニューを確認しましょう。
症状の重症度や体質によって変わるので、全てのレシピが病を悪化させるわけではありません。
今までの食事を思い出して、どういった時に症状が酷くなったか?
そういう目線で読んでみてはどうでしょうか?
外食やお弁当を食べる時も役立ててくださいね(^^)/
① 焼き肉や納豆など胃に負担がかかる料理
一つ目に注意すべき食事として、消化に時間がかかるもの胃に負担をかけるものが挙げられます。
胃に負担をかければその分だけ胃がもたれますし、胃酸過多で胸焼けを起きやすくなります。
睡眠時間やストレスによっても消化力は変わってくるので、その辺りも考慮してメニューを考えましょう。
【消化が必要な料理&食材】
- 刺身
- 寿司
- バター
- チーズ
- 焼肉
- 霜降りの牛肉
- ローストビーフなど加工品
- ラーメン
- ペペロンチーノなでおのパスタ類
- そば
- ピーナッツ
- わかめ
- 納豆
- 雑穀米
- ごぼうなどの根菜
- じゃがいも
基本的には脂っこいもの、生もの、食物繊維が含まれるもの。
これらには要注意です。
どうしても食べるときは、よく噛んで 胃の負担を減らすといいですよ。
逆に言えば噛まずに食べれば、何を食べても胃の負担が増えます。
早食いは逆食の敵です(;´・ω・)
また胃の負担を減らすには、漢方や生薬を飲むという選択肢もあります。
ちなみに私が飲んでいたのはイツラック。
もし同じ症状で悩んでるなら、こちらの公式サイトで自分にも効くか確かめておきましょう↓
② アイスや冷たい飲み物など胃を冷やして消化力を低下させる食事
二つ目に注意すべき食材は胃を冷やすものです。
これは食材というよりレシピや料理に関係してきますね。
胃を冷やすと胃の消化機能は低下します。
そうなってしまうと胃に食物が長く留まりますよね?
そうすると、それを消化する分、胃酸が多く分泌されてしまいます。
胃を冷やす→消化力が下がる→消化に時間がかかる→胃酸が多く出る
このように胃を冷やすことは、結果的に胃酸過多や胃酸の逆流のリスクを高めます。
温度の問題なので冷えたメニューやドリンクはなるべく控えること。
もし食べるならよく噛んで 体温に近づけて飲食をすること。
僕らは”何を食べるか?”ということに目が向き。
でも”それが冷たいか?”は忘れがち。
逆流性食道炎の治療中はぜひ、胃を冷やさない食事をしたいところです(^^)
③ 甘いものや酸っぱいもの、辛い調味料も要注意!
- 胃に負担をかける食材
- 胃を冷やす料理
この他にも逆流性食道炎のキッカケになる食物はあります。
それは大きく分けると刺激物、カフェイン、甘味、酸味、飲み物の5つ。
逆流性食道炎の話題でよく挙がる食材(料理)は以下の通りです。
【刺激が強いもの】
- カレーなどの辛いもの
- ミントなど喉がスッとするもの
- しょうが(少量なら胃を温める食材)
- わさび(少量なら解毒作用があるのでOK)
- にんにく
【カフェイン】
- コーヒー
(ディカフェも胃酸を分泌させます) - ココア
- 緑茶
【甘味が強いもの】
- ケーキなどのデザート類
- 和菓子
- ドーナツ
- 菓子パン
- プリン
【酸っぱいもの】
- レモン
- もずく酢
- グレープフルーツ
- みかん
- その他の柑橘類
- ポン酢
- 梅干し(少量なら唾液を分泌させるのでOK)
【ドリンク】
- ワイン
- ビール
- 炭酸飲料
辛い物は胃を刺激し、すでに弱っている胃の負担を強めます。
カフェインは胃酸を過剰に分泌させますし、胃と食道をつなぐ下部食道括約筋が緩み胃酸が逆流しやすくなります。
甘いものは多少なら大丈夫ですが、毎日のように食べる習慣ではあまり健康には良くないですよね?
(近年では糖質制限をすると、それまであった胸焼けの症状が消えたという患者がいるそうです。)
酸っぱいものに関しても、逆流性食道炎のリスクを高めます。
以前、お酢の健康ブームがあった時に胸焼けで来院する患者さんが増えたとの話も。
飲み物に関してはアルコール全般は控えた方がいいです。
アルコールは先ほどお話しした、下部食道括約筋が緩んでしまいます。
また炭酸類はゲップがでやすくなり、その時に胃酸も上がってくるケースがあるので逆食の治療中は飲まない方がいいですよ。
詳しくは次の記事にまとめているので、飲み物も注意したいなら役立ててください。
【注意】自分にとって悪い食材を見つけるのが大事
ここまでの話をまとめると逆食の時に食べない、量を控える食事は…
- 脂っこいもの
- 生もの
- 食物繊維
- 冷えた食べ物
- 冷えたドリンク
- 辛いなどの刺激物
- カフェイン
- 酸っぱいもの
- お菓子
- アルコール
- 炭酸
このようになります。
こうしてみると、けっこう多いですね(;´・ω・)
「これじゃ食べるものがないじゃないか!」
とイライラしてしまうかもしれませんが、NG食材に関して大事なことが一つ。
それは一人ひとり、逆食のキッカケになる食材が 変わってくるということ。
例えばお酒を飲んだ日は必ず症状が悪化する人。
肉料理を食べたら夜中に胸焼けで起きる人
お菓子を食べると、必ずと言っていいほど胃がもたれる人etc
このように先ほどのNG食材をすべて我慢しようとするのではなく、自分の症状のキッカケになる食材を探す。
この意識で過ごした方が予防に繋がりますし、楽しく食事の時間を送ることができます。
「あなたが何に反応しやすいのか?」
それを見極めるために、これまでの記事の内容を役立ててもらえれば嬉しいです。
逆流性食道炎におすすめの食べ物や不調を改善する食事
次は逆流性食道炎になった時に優先的に食べたいものや料理、これらを確認してきましょう。
こちらも大きく分けて3つに分類されます。
キーワードは消化酵素、飲み物、逆です。
① りんごなど消化を助ける”酵素”を含む食材
一つ目に挙げあられるのは消化酵素を多く含む食材。
消化酵素とは、その名前の通り消化を助けてくれる酵素のこと。
このありがたい酵素を含む食材を食べれば消化力の低下をカバーしてくれますし、胃の負担を軽くすることが可能です。
一般的に言われている消化酵素を含む食物はコチラ↓
【消化酵素を多く含む食材】
- 大根(熱に弱いので生がオススメ)
- りんご
- キャベツ(熱に強い)
- ピーマン
- バナナ
- メロン(胃を冷やさないように注意)
- パイナップル
- ぶどう
- 桃
- ブロッコリー
- ゴーヤ
- もやし
- レタス
基本的には野菜や果物には、多くの酵素が含まれていると言われています。
野菜は繊維があるものも多いので熱処理したり、よく噛んで胃の負担を考えながら食べましょうね。
(スープや鍋にするとベストです)
② 胃酸過多や胸焼けに効く飲み物なら白湯がベスト
次は飲み物について考えてみましょう。
先ほどはカフェインや炭酸水、アルコール類がダメと言いましたよね?
それらを省いた上で胃に優しいドリンクはコチラ↓
【優先的に飲みたい飲み物】
()内はオススメの飲むタイミングです。
- 白湯(食前、空腹時)
- ハーブティー(寝る前が最適)
- 麦茶(食事中に少量)
- ホットミルク(胸焼けを感じる時)
白湯は胃を温めて消化力を高める働きがあります。
なので寝起きや食前に飲みたいところ。
ハーブティーは不眠気味の場合もオススメ。
ペパーミントなどはクセも少なく、ノンカフェインなのも良いですね。
麦茶は消化を促す作用がありますが、食事中にコップ1杯にとどめましょう。
飲みすぎると胃酸を薄めて消化力を下げてしまいます。
ホットミルクは胸焼けの軽減に効果的。
胃酸を中和してくれるので、食後2時間以降の胸焼けを緩和してくれます。
好みや体の状態と合わせて、この4つの飲み物を使い分けて、逆流性食道炎の症状を楽にしていきましょう。
③ 食べていいものか悩んだらNG食材の逆を考える
最後にオススメの料理としてNG食材の逆を攻めるという考えがあります。
先ほど挙げた「控えたい食材」がありましたよね?
その食材の特徴の逆なら逆食中でも食べていいものが多いです。
例を挙げるとこのようになります。
【その他に食べていいもの】
NG食材① 脂っこいもの
→オリーブオイルやごま油など良質な油
NG食材② 生もの、冷えた食べ物
→熱処理した温かい料理
例 ポトフや鍋料理など
NG食材③ 食物繊維
→消化に良い料理や食材
例 うどん、おかゆ、白身魚など
このように食べてはいけない食材の共通点の逆を意識すれば、何を食べればいいかもわかってきます。
- 良質な油を使う
- 熱処理した温かい食べ物
- 胃に負担をかけない料理
この3点も積極的に食べたい料理といえますね(^^)
レシピより”どう食べるか”も大切!胃に負担をかけない食べ方
- どんな食材を控えるべきかわかった
- どんな食材を食べたら良いかもわかった
「よし!これで完璧だ!」と、思うかもしれませんが、ちょっと待った!!
- 実は食事に関して何を食べないか?
- 何を食べるか?
この2つと同じくらい大事なことがあります。
それがどうやって食べるか?
この食べ方が間違っていると、いくら食材や料理に注意しても症状が無くならないこともあります。
なので最後の最後に間違った食べ方と理想的な食べ方をまとめておきます。
あなたの普段の食生活を思い出しながら、どちらに当てはまっているか?
チェックしてみてください(^^)
【間違った食べ方の例】
- 不規則に食事を抜く
- 食べる時間がバラバラ
- 食事量が多い、お腹いっぱい食べる
- 暴飲暴食
- よく噛まずに飲み込む
- 食事回数が多い
- 食べるときに猫背
- 食後すぐ体を動かす
- 食後2時間以内に横になる
- 寝る時間の3時間以内に食事をする
【理想的な食生活】
- 決まった時間に食事をとる
- 腹八分目にする
- 最低でも20分かけて食べる
- 1口50回、咀嚼する
- リラックスして楽しみながら食べる
- 食後15分はガムをかむ(胸焼け予防)
- 食後30分は、ゆっくり過ごす
- 夕食は軽く済ませる
- 寝る3時間前には食事を済ませる
これが逆流性食道炎に関する間違った食べ方と理想的な食べ方です。
全てを神経質に行う必要はありません。
できそうな事、効果がありそうな事だけでも改善していけば良い結果がついてきます。
興味本位からでもいいので一度、試してみてはいかかですか?
次は逆食に関係する体のツボと、食事以外の対策を見ていきましょう。
ハッキリいって逆流性食道炎は治そうとしてすぐ治るものではありません。
でも薬や漢方を飲み食事や生活習慣に気を付けていれば、必ず楽になる病気でもあります。
症状に悩まされない未来、それは今日のあなたの生活が決める。
お酒を飲みたいとき脂っこいものを食べたいとき。
そんな誘惑に負けた今日の積み重ねで、未来のあなたの体がどうなるか?
これを一度イメージしてみてはどうでしょうか?
僕と一緒に頑張って治しましょう(^^)
そのために、このサイトがあなたの役に立てるよう僕は今後も運営に力をいれていきますね。
臨月の妊婦です。
臨月に入り、逆流性食道炎に悩まされ夜中も眠れずにいました。産婦人科でも相談しましたが妊婦なので薬を飲まない方がいいと…対処してもらえず苦しんでおりました所こちらの記事を発見しました。
ホットミルク効果すごいです!
この記事に出会えてよかったです。もっとこの記事が沢山の方に読んでもらえますように、と願っております。ありがとうございました。
momoさん
コメントしていただきありがとうございます。
このブログは僕の実体験を元に作っています。
だから妊娠中など女性の逆流性食道炎の改善には
「あまり役に立ってないのでは?」と思っていました。
なのでmomoさんにそのように言ってもらえて
僕自身もすごくうれしいです。
お体に気を付けてください。安産を願っております。