夏バテで胸焼け!夏に逆流性食道炎に悪化したときの対処法

7月,8月に胃の調子を崩す…

夏になって体調がすぐれない。

食欲不振で胃の調子が悪い。

そんな時は夏バテで胃の症状が悪化してるからかも。

胃痛吐き気があればどんどん食べたくなくなるしそれで体力が減って夏バテも悪化。

そうなれば悪循環で苦しい夏を迎えないといけません。

そこで今回、考えるのは 【逆流性食道炎のための夏バテ対策】

夏バテかどうかをチェックして胃の調子が悪くなった原因を探し対処法を考えていきます(^^)

スポンサーリンク


自分が夏バテかをチェック!自己診断してみる

まずはあなたの胃の不調が実際に夏バテと関係してるのか?

それをチェックしてみます。

病院で先生に聞くのが確実だけどそんなことしなくても自宅でも診断は可能。

以下の項目に何個当てはまりますか?

体調の変化を見ていきましょう。

【夏バテチェック】

  • 夏は食欲がなくなる
  • 食事を抜くことが多い
  • 食事はあっさりしたもの(そうめん、うどんなど)だけですませることが多い
  • 肉・魚・豆製品などのタンパク質を積極的にとっている
  • 野菜や果物を積極的にとっている
  • 夏はジュースや炭酸飲料を飲んだり、アイスクリームを食べる機会が多い
  • ビールなどのアルコールをたくさん飲む
  • 夏の入浴はシャワーでさっと汗を流すだけ
  • 汗をかかないように水分の摂取をひかえている
  • 体がだるく、何もやる気がしない
  • 暑さで寝苦しいせいか寝不足のことが多い
  • 夏場は冷房のきいた部屋に長時間いることが多い
  • 暑いので動く気がしなく、運動不足である
  • 同じようなものを繰り返し食べている
  • 夏バテ防止に焼肉、うなぎの蒲焼、豚カツなどをよく食べる

当てはまる項目が多いほど夏バテである可能性が高いと言えます。

またYahoo!で夏バテチェックをしてるのでそちらも参考にしてみては?

参考:Yahoo!ヘルスケアで夏バテ診断

ここからは夏バテでしんどくなってから逆流性食道炎の症状も出てきたという前提で話を進めていきます。

夏バテで胸焼けや逆流性食道炎が悪化する2つの原因

夏バテの原因

なぜ夏になると逆流性食道炎が悪化するのか?

僕が思うにそこには2つの原因が考えられます。

一つ目は食生活

暑くなると自然と冷たい飲み物や冷えた食べ物を食べる機会が多くなりますよね?

アイスとかジュースとか飲酒で冷えたビールとか冷たいものの暴飲暴食(>_<)

こういった冷たい飲食を繰り返すと胃や内臓など体の中から冷える原因に。

寒いと体が動かないのと同じで胃も冷えると機能が低下しやすいです。

消化不良や胃もたれ、便秘などの症状なら冷たいものを食べ過ぎ、飲み過ぎてないかこれまでの食事を振り返ってみてください。

二つ目に考えられる原因は自律神経

夏は暑い室外と寒い室内という温度差が激しい環境があります。

仕事や学校、家など気温差がある室内外を言ったり来たりすると

体感温度の差がありすぎて自律神経が乱れやすくなります

(クーラー病というやつです)

自律神経は消化活動や胃酸の分泌など大切な機能をコントロールしてる神経。

そこが上手く働かなくなると胃の症状も出てくるんですね。

主な原因は冷えと自律神経

それを踏まえて対策を考えていきます。

スポンサーリンク


夏バテと逆流性食道炎のダブルケアを考える

では対策についてですが先ほどの室内外の温度差については対策は超簡単。

上着を持参して室内で着るようにするとか家での冷房の設定温度を上げて体感温度を調節することができますよね?

なので、それ以外で夏バテを解消しながら逆流性食道炎を改善する方法を考えていきます。

① 冷えた胃を温める。これ以上冷やさない

ストレス病気

室内外の温度差は上着や空調で対応できるとして、ここからは夏に冷えた体を 温める方法を探していきます。

私がオススメなのは白湯。お湯ですね。

  • 消化に負担がかからない
  • 胃を温める
  • 便秘対策になる
  • 消化力を高める
  • 胸焼けを解消できる

このような効果を期待できるし何よりタダなのでそういう意味でも試す価値あり(^^)

白湯の詳しい作り方や飲むタイミングについては以下の記事を役立ててください。

記事:白湯を作る手順と効果的な飲むタイミング

お湯でも構いませんがこだわるなら白湯の方がいいですね。

② 胃の反射区のツボを刺激して体を温める

次はツボをグリグリ刺激することで疲れた胃を元通りにする方法です。

刺激してする効く…というレベルの即効性はありませんがじわじわ良くなってくるので続けましょう。

胃のツボに関しては足の裏や手、腹部などたくさんの種類がありますが症状によって刺激する箇所は変わってきます。

胃の不調に効くツボに関しては以前、詳しく話したのでそちらを参考にしてもらえますか?

記事:胸焼けや胃の不調に効くツボ

記事:胸焼けをスッと解消する方法【応急処置】

夏バテはあくまで夏限定のもの。

夏が過ぎれば自然と収まります。

でも何カ月も我慢するよりは今できることから対処して夏バテを解消していく方が楽です。

乗り切りましょう。

今年の暑い夏を(>_<)

スポンサーリンク