また来た!胃に激痛が…
胃がキリキリ痛いと
その日、一日の活力が無くなりますよね。
吐き気や気持ち悪さもあれば
精神的にもグッと疲れます。
食べ過ぎなだけ?
それとも何かの病気?
そんな不安を解消する為に
今回のテーマは 『胃痛の原因と対処法』
チクチクする痛みを何とかしたいあなたへ
胃痛の原因と対処法をまとめました。
胃を健康に大切に扱ってあげて
一気に心も若返って人生も楽しみましょう♪
スポンサーリンク
食後にくるキリキリとした胃の痛みは食事量と食材が関係
食後に胃に痛みが来た時に
まず最優先で考えるポイントは
食べた量と食べた食材です。
要は確率として一番多いのが
食べ過ぎと刺激物の食材なんですね。
食べた後に気持ち悪い感覚や苦しさがあれば
食べ過ぎている可能性が高いですね。
年々、体の消化力は落ちるので
食欲はあるからと言って
昔の基準で食事量を判断しないように(>_<)
食べ過ぎの場合は体を極力動かさずに
消化に専念させてあげれば
症状も自然と緩和します。
(お腹がゴロゴロ言って動きます)
後は胃に血流を送る為のツボを刺激して
痛みが引くのを我慢するしかないですね。
次に考えることは
『何か刺激物を食べたか?』です。
辛いものや香辛料を食べると
舌がヒリヒリすることはありませんか?
それと同じで胃も刺激物が入ると
粘膜が傷ついてしまいます。
お酒はもちろんコーヒーなど
これらの飲み物も飲みすぎに要注意。
食べ物ならキムチやカレーなど辛いもの。
胃を荒らす薬も予め確認しておきたいですね。
応急処置としては常温の水やホットミルクで
胃の中を刺激を薄める方法があります。
アルコール、カフェイン、辛さ
これらを中和させてくれます。
【注意】
ただここで確認事項が1つ。
それは水や牛乳は
胃酸も中和さてしまうということ。
胃酸を薄めると消化力が落ちるので
食べ過ぎによる胃痛の場合は
症状が長引く恐れがあります。
なので胃痛の原因がどちらにあるか?
それを見極めてから試してください。
スポンサーリンク
定期的に痛む、慢性的に胃痛があるなら自律神経の乱れ
次は食後に胃がチクチク痛むのが
毎日の様にやってくるケース。
この時は、あなたの胃の
消化力が落ちていないか確認します。
胃の消化する機能が低下して
普段の量でも許容範囲を超えて
胃が悲鳴を挙げているかも。
一般的に消化力を落とす原因は
自律神経の乱れにあると言われています。
【自律神経って何?】
自律神経とは言葉の通り
「自律してる神経」のこと。人間の意志に関係なく働いて
生命維持の役割を助けてくれる神経です。消化、呼吸、発汗、体温調節など
僕たちが意識せずに出来てるのは
この自律神経が働いているから(^^)
この自律神経が働かなくなると
消化する機能も落ちてしまう。
具体的に自律神経は乱れがちになるのは
以下の項目の通り。
心当たりはありませんか?
【自律神経を乱す生活】
- 寝不足
- 遅寝遅起き
- 食事の時間が毎日バラバラ
- 慢性的なストレス
- 糖質、砂糖の摂りすぎ
- 喫煙
- お腹の冷え
- 運動不足
常に胃痛がある。
または痛みと一緒にゲップや
飽満感(お腹が張る感じ)があれば
消化力の低下を疑いましょう。
このような慢性的な症状には
漢方や生薬がオススメです。
病気があるわけではなく
ストレスや疲れによる胃痛には
効果を期待できるので試して見ては?
気になるなら病院で診察を!胃の病気という可能性も
食後の胃痛が治らない時…
先ほど言った解消法で改善せずに
ずっと症状が続く場合は
何か病気の危険があります。
『万が一』ということもあるので
症状が良くならない時は要チェックですね。
突然の胃痛が時間が経っても引かない理由
食べ過ぎや飲みすぎの心当たりがない。
時間が経っても痛みが引かない。
そんな時に考えられる病気は
以下のようなものがあります。
【可能性がある病気】
- 食中毒 食あたり
- 胃腸炎(ノロウイルス等)
- 風邪
- 急性胃炎
胃痛の他に頭痛や寒気
便秘や水下痢など
体の異常はありませんか?
これらの元の病気が治らないと
胃痛も収まりません。
急に胃痛があって
時間が経っても治らない。
市販薬の漢方や胃薬でも
症状が軽減しない場合は
胃腸科や内科で診察を!
長期的、定期的に胃がキリキリ痛むときは胃カメラを!
次は長期的に胃がキリキリ痛む時。
それがストレスや自律神経の乱れからくる
消化力の低下以外のケースを考えます。
真っ先に挙げられるのは胃潰瘍。
鈍い痛みが伴う胃の病気です。
胃の粘膜や胃自体が傷つくもので
悪化すれば最悪、胃に穴が空いてしまうことも…
ピロリ菌や胃炎の悪化
ストレスが原因とされています。
胃カメラで診察できるので
「胃潰瘍かも」と思ったら胃腸科へ。
(鎮静剤を使う無痛検査がオススメです。)
内視鏡検査をすれば
食後の胃痛を招く他の病気
逆流性食道炎や胃がんも検査できます。
なかなか痛みが治らない場合は
忙しいからといって後回しにせずに
検査を受ける時間を作ってみては?
記事:胃カメラを無痛で受ける鎮静剤がスゴイ
記事:逆流性食道炎による胃痛を解消する方法
胃がキリキリ痛むといっても
このように食べ過ぎから病気まで
様々な可能性が考えられます。
他の症状はないか?
時間の経過と症状の変化は?
これらを指標に
少しでも不安を感じたら
医師に診てもらいましょう。
スポンサーリンク