逆流性食道炎には運動!腹筋や筋トレはNG、オススメの改善ストレッチ

逆効果になる可能性もある!?

胸やけや呑酸が慢性的にあるならストレッチ筋トレに注意!

正しいやり方なら症状は軽減するけど間違った方法だと悪化します。

逆流性食道炎になった時の効果的な運動の仕方を考えました。

最近、運動不足だなぁ

…そう思った矢先に逆食と診断されました(笑)

社会人になってからは運動は皆無。

デスクワーク→家でダラダラこんな生活を2年、続けていました。

そしたら、ある日突然に胸やけ

胃カメラを受けたら「食道に炎症がある」…と医師に言われます。

その後、症状が酷いときは何も出来ずに薬を飲んで我慢する日々。

今回のテーマは運動。ツライ胸焼けを予防するための有酸素運動やストレッチについて。

あと逆効果になる筋トレの種類を一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク


運動不足だと脂肪が胃を圧迫する!トレーニング不足は胸焼けの元

なぜ運動をしないと逆食のリスクが高まるのか?

そこには3つの理由があります。

理由① お腹の脂肪が胃を圧迫する

一つ目の理由は運動しないことによる肥満

お腹に贅肉がつくことで腹圧が高まります。

仰向けになったときにお腹の肉がそのまま胃を圧迫

腹圧が高まった結果として胃酸が逆流しやすくなったり消化活動を妨げたり。

お腹についた肉の重量分

逆食の症状が出やすく(酷く)なります。

理由② 体を動かさないと睡眠の質が低下

二つ目の原因は睡眠の質の低下

体を動かさないことで寝付きが悪くなったり。

夜中に目が覚めたりして熟睡感がなくなります。

もともと人間の活動は「体を動かすこと」

今の仕事のほとんどはデスクワークで本来の活動とはまったく違いますよね?

睡眠の質が低下すると自律神経が乱れ消化機能が落ちてしまいます

睡眠に変化が起きたり胃もたれがある場合は運動不足が原因かもしれません。

理由③ やけ食いやアルコールなど間違ったストレス解消法

あなたはストレスをどんな方法で発散していますか?

やけ酒?暴飲暴食?甘いものを食べる?

これって発散した気になってるだけ。

体の底から発散するには運動というのは非常に重要な役割を担っています。

体を動かしたらシンドイけど爽快感とか充実感を感じませんか?

これが本当に発散できてる証拠。

運動不足は脂肪だけでなく精神的なストレスも溜め込みます。

スポンサーリンク


筋トレやヨガ・ストレッチは種類によっては胸焼けが悪化する可能性あり!

運動不足がいかに逆食に悪い影響を与えるかわかったところ。

次は『してはいけない運動』

オススメできない運動(筋トレ)をお話します。

NG運動① 背筋は腰に負担がかかるので注意

逆流性食道炎と運動

一つ目の注意すべき筋トレは背筋

背筋を鍛えることはある人によっては改善を!

ある人によっては腰痛を招きます。

それを分けるポイントは寝ている時の姿勢

…というのも逆食の症状の一つに寝ているときの呑酸がありますよね?

それを軽減するために有効なのは頭を高くして眠ることなのですが、その姿勢での睡眠を続けると腰への負担が高まってしまうんです。

それに加えて背筋を鍛えようとすれば今以上に負担を強いることになり。

腰痛を引き起こしたりヘルニアが悪化するリスクが増。

起床時に腰に痛みがある場合は背筋は控えましょう。

NG運動② 腹筋は肥満予防に良いけど腹圧がかかる

二つ目の筋トレは腹筋

お腹周りに脂肪がついて胸やけ等の症状が出たのなら

「お腹の肉を減らせばいいそうだ!腹筋をしよう!」

…と考えてしまいます。

確かに脂肪を減らすには腹筋は有効。

でも腹筋を鍛えること自体が腹圧を高めることに繋がります。

お腹に力を入れるとそれだけで吐き気をもよおしたり胃酸が上がってきやすくなります。

なので肥満を改善しようと思ってもダイレクトに腹筋するのはNG

他のやり方で脂肪を燃焼する方法を実践した方が体に良いですよ。

NG運動③ 柔軟体操やストレッチ、自転車も腹圧がかかりやすい

最後に注意すべき運動は「柔軟運動」

これも先ほどの腹筋と同じで腹圧がかかる体操は避けましょう。

前屈とか開脚など背中を丸める体操やうつぶせになってお腹に体重がかかるのもNG。

逆にそれ以外なら柔軟体操は副交感神経を優位にしてリラックス効果や睡眠を促します。

腹圧がかからない柔軟体操

これを選んで積極的に行うと症状の緩和にもなりますよ。

以上3つのNG運動はあなたの症状の重症度によって変わります。

「自分ではどうだろうか?」一度試したり、微調整してもいいかも。

ただ、ずっと胸やけがあったり症状が深刻な場合は絶対ダメです!

あなたの病状と相談しながらこれらの運動に気をつけてみては?

スポンサーリンク


ウォーキングや軽めのランニング、ラジオ体操など有酸素運動がおすすめ!

『注意すべき運動』を確認したのでいよいよオススメの運動法をお話します。

オススメの運動は一言でいうと『有酸素運動』

有酸素運動は脂肪を燃焼しやすくストレスの緩和にも高い効果があるので迷ってるなら絶対に有酸素運動が良い!

代表的な有酸素運動を一覧にまとめておきますね。

やりたい運動、続けられそうなもの、それを優先的に試してみましょう。

【有酸素運動の例】

  • ジョギング
  • ウォーキング
  • ステッパー
  • 踏み台昇降
  • 水泳
  • エアロバイク
    (腹圧がかからないように注意)
  • 縄跳び
  • ヨガ
  • 太極拳
  • ラジオ体操
  • 水中ウォーキング
  • ボクササイズ
  • フラフープ
  • 登山

理想的な頻度としては週に5回、20分程度ですがあまり神経質になる必要はありません。

あくまで運動はストレス発散なので『運動すべき』と自分を縛った時点で効果は激変します。

有酸素運動を継続して肥満が解消されたり寝付きが良くなったら。

筋トレなどの無酸素運動も週に2回ほど取り入れてみては?

ともあれまずは有酸素運動。

通勤や通学、空き時間などのスキマ時間を利用すれば時間を作って行う必要もなし!

NG運動を避けつつ有酸素運動を取り入れる。

これが僕が考える逆食を遠ざける運動法です。

運動以外で症状を改善する方法は以下の記事にまとめてるので読んでみてください(^^)

記事:逆流性食道炎を自宅で改善する方法

記事:猫背も原因?逆流性食道炎を治す姿勢矯正

記事:逆流性食道炎で気を付けたい食生活のポイント

最近、運動不足を感じていたりお腹周りの贅肉が気になる。

それでいて胸やけがあるなら有酸素運動で解消していきましょう!

スポンサーリンク