プロテカジンにも副作用があった!?
逆流性食道炎の症状「胸焼け,胃痛」これを改善するプロテカジン。
胃酸の分泌を抑制する作用だけど服用していると副作用の「◯◯」がヒドくなった。
飲んでいた時に気をつけていたことと副作用の対処法をまとめてみました。
【目次】
- プロテカジンの効能
- 実際に服用したメリットと副作用
- 減薬するときの注意事項
効果や飲み方、副作用etc
逆流性食道炎の治療薬として僕が気をつけていたことをあなたにお話しますね(^^)
プロテカジン(ラフチジン)の効能!胃酸過多による胃痛や胸焼け、呑酸に効果
まずはプロテカジンとはどういう効能をもった薬か?
サイト「gooヘルスケア」の一文で確認してみましょう(^^)
プロテカジンの効果・効能
胃潰瘍,十二指腸潰瘍/吻合部潰瘍,ゾリンガー・エリスン症候群,
引用元 http://health.goo.ne.jp/medicine/2723
上部消化管出血(消化性潰瘍,急性ストレス潰瘍,出血性胃炎などによる)
逆流性食道炎/急性胃炎・
慢性胃炎の急性増悪期の胃粘膜病変(びらん,出血,発赤,むくみ)の改善
一言でいうと分泌される胃酸の量を抑える薬。
逆流性食道炎の治療薬として胃酸の分泌を抑える薬の一つです。
根本治療ではなく対処療法と言えますね。
胃酸過多や呑酸の症状があるならこういった薬が効果があります。
僕自身も、この薬を飲んでから食後の胸焼けがなくなり助かりました。
実際にプロテカジンを服用したら副作用もあった!
次にプロテカジンを飲んで実感したメリットとデメリットを患者の立場からまとめてみました。
① 効果は即効性!胃酸過多による胸焼けや胃痛が軽減
すごく助かったのは飲んだその日に効果があったこと。
それまでは食後に胸焼けの症状があったんです。
でもプロテカジンを服用した日から無くなりました。
(空腹時の胸焼けは変わらず)
座っても寝転んでも胸焼けがあったので食後にずーっと立ったり歩いたり…
そんなツライ生活から解放してくれました。
② 副作用も!私も含め一部の人には便通が悪くなる?
唯一のデメリットとしてはこの薬を服用してから便秘があったことです。
最初は偶然かと思いましたが1日1回の排泄ペースが1週間に1度ほどに。。
医師に伝えると『ごく稀に』副作用として便秘になる人が多いと説明を受けました。
誰もが便秘になるわけではなくあくまで低い確率らしいのですがそれが見事に当てはまってしまったんです(^_^;)
便秘というのは普段の生活ではそんなに気にすることでもないですが逆流性食道炎の治療中なら話は別。
腹圧がかかるので逆流性食道炎の症状が悪化してしまいまし(・_・;)。
だからといってプロテカジンを飲まない選択肢はなかった。
当時の僕にできることは普段の生活の中で便秘対策。
その時の便秘を解消する食生活や生活のコツに関しては、次の記事で書いているので参考にしてください。
もしプロテカジンを服用して僕と同じように便秘がちになった。
そんなときは上記の記事の便秘対策を実践してみてはどうでしょうか?
プロテカジンを飲んで大変だったのは減薬
最後に逆流性食道炎の治療中にプロテカジンを服用する上で自分なりに気をつけたことをお話します。
それは『減薬の仕方』です。
逆食は治療が長引きがち。
だからこそ自分の症状を見極めながら自分にあった量の薬を飲むことに注意していました。
気にせずにプロテカジンを服用できていればよかったのです。
ただ僕の場合は運悪く便秘が辛かったこともあり『症状もなく副作用もない薬の量』に調節する必要がありました(^_^;)
仮に副作用がなくても急に辞めたりはせず少しずつ減らしていく方がいいです。
(急に減らしたら症状も振り返したので)
僕の場合は1日3錠のプロテカジンを1日2錠(昼食後、夕食後)にしてみる。
次は錠剤を半分に割って1日1.5錠(毎食後に0.5錠)にする・・・
治りかけていたときは3日おきに1錠など本当に『少しずつ』減薬していきました。
「もう大丈夫だ!」と思い薬を飲まなくなると胸焼けがする。
こんな失敗も何度も(^_^;)
焦らずに少しずつ薬を減らす、医師と相談しながら減薬する。
これがとても重要だと思います。
プロテカジンに限らず逆流性食道炎で胃酸分泌抑制の薬を飲んでいるなら『ゆっくりじっくり治療する心構え』を持ちましょう(^O^)
あと、薬を飲みながらでもツボや食生活、漢方を試すとより早く効果が出ました。
薬を飲むだけではなくて普段の生活でできることを見直すのも症状を遠ざけるのに有効ですよ↓
薬を飲むだけでは病気はなかなか治りません。
自分で改善する点を知り実践していくことをオススメします。