どんな栄養素を摂れば治るのが早くなる?
逆流性食道炎になった時に見直す一つのポイントに食生活があります。
そこで今回のテーマは 『逆流性食道炎のケアに必要な栄養素』
どんな食材を食べればいいのか?
どんな栄養素を多く摂ればいいのか?
サプリメントは何を選べばいいのか?
それを逆流性食道炎の原因から必要な栄養素を考えてみました(^^)
どんな栄養素を摂ればいいか逆流性食道炎の原因から考える
どんな栄養素を積極的にとればいいか?
それを逆流性食道炎の原因から探っていきます。
逆流性食道炎の一般的な原因はこちらのようになっています↓
【原因として多いもの】
- 慢性的なストレス
- 寝不足、睡眠の質が悪い
- 肥満
- 姿勢が悪い
- 外食が多いなど食生活の乱れ
- 加齢
このように見ていくと肥満や姿勢、加齢に関しては栄養素でどうこうできないですよね?
逆にストレスや睡眠に関しては『◯◯の栄養素がいい!』ということは出来る。
ストレスと睡眠に限定して取りたい栄養素を見ていくことにします。
ストレス対策や睡眠の質を高めるために必要な栄養素
逆流性食道炎の原因で一番多いのがストレス。
「ストレスはない!大丈夫だ!」…なんて自信をもって言える人もなかなかいないと思います。
それくらい僕たちとストレスは深い関係にあるってことですよね。
そしてそのストレスを減らす強力な味方になるのが睡眠です。
嫌なこともグッスリ寝れば多少は心も体も軽くなるのは睡眠で体が回復してるから。
だから逆流性食道炎を治す為にはストレス耐性を高め睡眠をとる。
これがポイントになってきます。
そのために必要な栄養素とは、どういったものがあるのでしょうか?
① ストレスが続く時に消耗される栄養素を摂る
体はストレスを感じるとそれに対応するホルモンを分泌します。
その時に消費される栄養素があり、それが体内で不足するとストレスにも対応できなくなるので注意。
特に以下の栄養素を摂った方がいいですね。
【ストレスで必要な栄養素】
- ビタミンB群…緑黄色野菜やレバーなど
- ビタミンC…キウイ、ピーマンなど
- タンパク質…肉や大豆など
- マグネシウム…納豆、ほうれん草など
- カルシウム…小魚、ひじきなど
ビタミンとミネラルをバランスよく摂るのがコツ。
野菜、果物、肉などを食べれば自然とバランスよく摂取できます。
逆にお菓子や砂糖などを食べてるとビタミンを消費してしまい余計にストレスに弱くなるので気を付けた方が良いですよ。
食生活の見直しに限界があるなら薬局のサプリメントも試してみます。
何錠も飲むのは個人的に好きではないので僕は食事で補給できない栄養素だけサプリで摂るようにしてました。
ただビタミンに関しては糖分をとったりストレスを感じると、どんどん消費されていくのでビタミンB群のサプリは毎日、飲んでます。
※ ビタミンに関しては
一度に多くとっても尿で出るので
毎食、少しずつ摂るといいですよ。サプリで1日2錠と記載されてれば
12時間おきに飲むと良いですね。
自然由来のサプリメントもありますが値段に負担がかかります。
最初はドラックストアの薬剤師さんに相談しながらサプリメントを試して見ては?
② 睡眠の質を高めグッスリ眠れる栄養素は?
睡眠に必要なのはメラトニンというホルモン。
メラトニンの元はセロトニンという物質でそのセロトニンはトリプトファンとそれに加えてビタミンB6がないと作れません。
要はトリプトファンとビタミンB6が元になってグッスリ眠るのにいるホルモンになるってこと。
だからこの2つが不足していると 眠っても疲れが取れない体になりやすくなります。
トリプトファンとは必須アミノ酸で体内で作れないので食べる必要があります。
ビタミンB6は先ほど言ったようにストレスで消耗されてしまう栄養素の一つ。
なので、トリプトファンとビタミンB6は意識的に食べた方がいい栄養素と言えますね。
ビタミンB6…マグロ、カツオ、酒粕、レバー
今回は栄養素という面から見ましたが食材や食べ方などでも注意する点があります。
それに関しては次の機会にまとめてるのでそちらを参考にしてください↓
今回は逆流性食道炎に必要な栄養素をストレスと睡眠から見ていきました。
何を食べるか?
これを意識することで逆食もケアしやすいですよ(^^)